一富士二鷹三茄子
みなさん良い初夢は見れましたか?(^_^)

今夜の夢を初夢という場合もありますので。
一富士二鷹三茄子が初夢に出てくる良いものと
されてますので、本日は富士山のイメージを皆さんに(^^;
10年以上前に富士山をスノーボードで滑った時の話しを
以前しましたが、もっと写真が見たいとのリクエストが
ありましたのでアップします。
ちなみに富士山をスキーやスノーボードで滑ることは
現在禁止されていますのでご注意下さい。

アイゼンとストックは必需品です。
この時までは暑かったので上着をザックに入れてます。

山の天候は変わりやすく特に富士山は遮るものが何もないので
すぐに気温が変わります。
慌てて上着と帽子を着用。

休憩でおにぎり食べてます(^^;。

太朗坊スキー場跡地側は一面広大なバーン。

所々に目印の杭が刺さってます。
この辺もじつは雪崩の巣。雪が安定した時期でないと怖くて滑れません。
眼下に広がる広大な景色を見ながらの滑走、二度と忘れることの出来ない
体験でした。

雪の限界地点まで滑った所。
この後は火山灰の中をひたすら歩いて下山。
当時使用した板は、かみさんの149cmのもの。
自分のはもっと長かったんで少しでも軽くて背負いやすい
かみさんのを借りて行きました。
再度お伝えしますが、富士山をスキーやスノーボードで滑ることは
現在禁止されています・・・・(^^:。
記事を読み終わりましたら下のバナーを
クリックをお願い致します!更新の励みになります。
ブログランキングに参加してます。
クリックして頂けると順位がアップ♪
さぁ、今日は何位になってるかな?押すと分かります。
1日1回クリックお願いします

↑ポチッと応援よろしくお願いしま?す♪m(_ _)m


にほんブログ村

今夜の夢を初夢という場合もありますので。
一富士二鷹三茄子が初夢に出てくる良いものと
されてますので、本日は富士山のイメージを皆さんに(^^;
10年以上前に富士山をスノーボードで滑った時の話しを
以前しましたが、もっと写真が見たいとのリクエストが
ありましたのでアップします。
ちなみに富士山をスキーやスノーボードで滑ることは
現在禁止されていますのでご注意下さい。

アイゼンとストックは必需品です。
この時までは暑かったので上着をザックに入れてます。

山の天候は変わりやすく特に富士山は遮るものが何もないので
すぐに気温が変わります。
慌てて上着と帽子を着用。

休憩でおにぎり食べてます(^^;。

太朗坊スキー場跡地側は一面広大なバーン。

所々に目印の杭が刺さってます。
この辺もじつは雪崩の巣。雪が安定した時期でないと怖くて滑れません。
眼下に広がる広大な景色を見ながらの滑走、二度と忘れることの出来ない
体験でした。

雪の限界地点まで滑った所。
この後は火山灰の中をひたすら歩いて下山。
当時使用した板は、かみさんの149cmのもの。
自分のはもっと長かったんで少しでも軽くて背負いやすい
かみさんのを借りて行きました。
再度お伝えしますが、富士山をスキーやスノーボードで滑ることは
現在禁止されています・・・・(^^:。
記事を読み終わりましたら下のバナーを
クリックをお願い致します!更新の励みになります。
ブログランキングに参加してます。
クリックして頂けると順位がアップ♪
さぁ、今日は何位になってるかな?押すと分かります。
1日1回クリックお願いします

↑ポチッと応援よろしくお願いしま?す♪m(_ _)m


にほんブログ村
スポンサーサイト
2011-01-02(Sun)
横板のおもひで
スキー場もあちらこちらオープンし始めましたね!
今年は雪どーなんでしょ~

17年ぐらい前からスノーボードやってましてね。
今となっては絶滅危惧種(笑)のアルペンスノーボード(死語か?)が
メインです。
そりゃ~一時はハマりにハマりまして、多分今まででこの足に
300万以上(何から何まで含めた値段で)は使ったと思います。

ダウンヒルのレース出たり、子どもがまだいない時はかみさんと二人、
車で何泊もアチラこちらを滑ってましたね。
5月には富士山登って滑ったり。
シギー・グラブナーなんかに憧れたりして(^^;


かっちょえー!!

SG Snowboards

そりゃまぁ~今考えりゃ相当ハマッテました。
子ども出来て、家建てたらエネルギー使いすぎて(笑)年に何回も滑りに
行かなくなりましたけどね・・・・。
夏にはオフトレと称してウェイクボードなんか体験しに行ったりして。

雄大な富士の麓で気持ちよくサーフ。
なんだ!意外と簡単じゃん!

ちょろいぜ~!!

うほっ!
なんて調子に乗ってると・・・

あれ~~
ぽちゃん(笑)
ブクブクブク・・・・
今では、子どもがどんどん増えて(笑)山に行く回数もすっかり減っちゃい
ましたが、やはり雪山で急な斜面を落ちて行くように滑ってるときは、
脳内分泌物出まくりで、めちゃくちゃ気持ち良いです。
特にぴっぷのスキー場はとても好きな場所です。
といいながら去年、テスップインが滑走中開放してしまい膝の靭帯をのばして
2ヶ月動けませんでしたが・・・・(^^;
もう年なんで今後はユルユルと滑りますよ(ポリポリ)。
10年前、2才の長女を背負子で背負って滑れたけどもう
背負っては滑れません・・・・。

今はスキーで滑る娘たちと一緒にスノーボードするのが楽しいですね!
記事を読み終わりましたら下のバナーを
クリックをお願い致します!更新の励みになります。
ブログランキングに参加してます。
クリックして頂けると順位がアップ♪
さぁ、今日は何位になってるかな?押すと分かります。
1日1回クリックお願いします

↑ポチッと応援よろしくお願いしま?す♪m(_ _)m


にほんブログ村
今年は雪どーなんでしょ~

17年ぐらい前からスノーボードやってましてね。
今となっては絶滅危惧種(笑)のアルペンスノーボード(死語か?)が
メインです。
そりゃ~一時はハマりにハマりまして、多分今まででこの足に
300万以上(何から何まで含めた値段で)は使ったと思います。

ダウンヒルのレース出たり、子どもがまだいない時はかみさんと二人、
車で何泊もアチラこちらを滑ってましたね。
5月には富士山登って滑ったり。
シギー・グラブナーなんかに憧れたりして(^^;


かっちょえー!!

SG Snowboards

そりゃまぁ~今考えりゃ相当ハマッテました。
子ども出来て、家建てたらエネルギー使いすぎて(笑)年に何回も滑りに
行かなくなりましたけどね・・・・。
夏にはオフトレと称してウェイクボードなんか体験しに行ったりして。

雄大な富士の麓で気持ちよくサーフ。
なんだ!意外と簡単じゃん!

ちょろいぜ~!!

うほっ!
なんて調子に乗ってると・・・

あれ~~
ぽちゃん(笑)
ブクブクブク・・・・
今では、子どもがどんどん増えて(笑)山に行く回数もすっかり減っちゃい
ましたが、やはり雪山で急な斜面を落ちて行くように滑ってるときは、
脳内分泌物出まくりで、めちゃくちゃ気持ち良いです。
特にぴっぷのスキー場はとても好きな場所です。
といいながら去年、テスップインが滑走中開放してしまい膝の靭帯をのばして
2ヶ月動けませんでしたが・・・・(^^;
もう年なんで今後はユルユルと滑りますよ(ポリポリ)。
10年前、2才の長女を背負子で背負って滑れたけどもう
背負っては滑れません・・・・。

今はスキーで滑る娘たちと一緒にスノーボードするのが楽しいですね!
記事を読み終わりましたら下のバナーを
クリックをお願い致します!更新の励みになります。
ブログランキングに参加してます。
クリックして頂けると順位がアップ♪
さぁ、今日は何位になってるかな?押すと分かります。
1日1回クリックお願いします

↑ポチッと応援よろしくお願いしま?す♪m(_ _)m


にほんブログ村
2010-12-10(Fri)