Northern1000と北海道ツーリング2019 Vol.19〜DAY6 その1〜
2019年7月16日(火)
〜アフターノーザン そして別れの時〜
◯最初から読みたい方はコチラ
◯前回はコチラ
オルル~ン、オルル~ン
オルル~ン、オルル~ン
オロロン鳥の声はもちろん聞こえませんが、ウミネコの鳴き声で起こされる吉里吉里ですw

笑っちゃうくらいノーザンライダーとモッチーが何故か集まった羽幌・吉里吉里。

モッチーの縁の力か?
それとも、惠子さんの縁の力か?
(^_^)
長野の筑北(ちくほく)村で、古民家ゲストハウス角屋を営む櫻井惠子さん↓

「ちくほくのひと」に載りました!
櫻井惠子さんのアクティブで超絶波乱万丈な人生を是非ご覧いただいて、ゲストハウス角屋へGO!
(^_^)b
束の間の休息をした旅人は・・・また旅立ちます。

吉里吉里の中庭で休息を取る愛馬たち。

えっ?
なんでお前の馬だけシャワーキャップ被ってるんだって?w
うちの愛馬には、ノン防水の車用のナビ(ゴリラ)を付けてるんで夜露対策(^_^;w

雨の降ってない朝・・・・
なんて素晴らしいんだ!!w


朝食の前にバイク談義♪

こちらのご夫婦、今回は車ですが、以前バイクで吉里吉里に来てたとの事。

自分も10年前は子供達を連れて車で来ましたが、昔バイクで吉里吉里に来てその後車で来るって人結構いるらしいです。
こういう他の宿泊者の方との触れ合いが楽しいんですよね(^_^)



今日はどこまで走るの?
こんな朝の出発前の会話がとても楽しい(^_^)

シンプルですが、とても美味しい朝食をみんなで頂きます(^_^)
朝食後は・・・

各自、出発の準備。
4日ぶりにゆったりとした朝w
そして・・いよいよ旅立ちの時。


一番最初は「厚岸の再来」と言われた長野の赤い彗星・・・Sさん(^_^)

このアイマスクが似合いそうだw


と、その前に吉里吉里の儀式(^_^)


マスターのこの後ろ姿を見るために来た!と言っても過言ではありませんw

吉里吉里では「ライダーズ名鑑」と銘打ってバイクで来店された人を中心に写真を撮ってファイリングしてます!
この出発時の撮影も吉里吉里の名物!!
日本中からノーザン1000にライダーが集まり・・・
そして・・・

帰って行きます。
ちなみにSさんのマシンはAKIRA風ステッカーチューン!!
(^_^)

ちゃんと成田山まで入れてるのが泣かせます。



厚岸での貴方の、あの熱い・・熱い・・・血潮w

忘れませんw
いや忘れられません・・・
トラウマになりましたよ・・・ww

アディオース!!
アミーゴ!!
自分の祖父母も長野生まれ。遊びに行きますよ〜長野(^_^)

黒い点はレンズについた汚れ(^_^;
ん?
あれれ?
Sさんとすれ違いで誰か来ましたよ(^_^;

こ・・このミリタリーな機体は!!!


あのだいせつの再来と言われた(以下割愛)w

ノーザンノーザンって、うるせーんだよ!!!
なんて一言も言っていないw
チームだいせつ第五の勇者Nサンじゃないですか!
(^_^)
これまた凄い偶然!!!
聞くところによると、同じくノーザン1000に参加した友人のT氏ご夫妻と昨夜は一緒に初山別のキャンプ場に泊まったとの事。
その帰り道で何やら派手な連中がガヤガヤしていてしかも目立つオレンジの車が停まっていたのでUターン。
でもって自ら確保w

いや〜雨が降ってないだけでこんなにも写真がありますよw



前日の夕方に急遽連行された巨鳥のお二人、TさんとHさんも旅立ちの準備。


楽しい時間をありがとうございました!



親子でノーザン1000に参加した長野の「古民家ゲストハウス 角屋」のオーナーの惠子さんと

息子さん(23)

自分も息子か娘とノーザン等のツーリングラリーに参加したいなぁ(^_^)
・・・あれ?

アレレ?
何やってんすかっ!
モッチー!!

ウェイポイント!?

!!!!!!!
モッチーサイコー!!!
吉里吉里に合わせたようにオレンジだしw
KTMに合わせたようにオレンジだしw

つーことで、
急遽前を通って自ら確保されたノーザンライダーのNさんも交えて
吉里吉里ウェイポイントで記念撮影(^_^)v
いや〜ノーザンライダーはこのフラッグ見たらテンション上がるように仕込まれましたからw
でもって

モッチーの車もこちらに移動して

こうなるわけだ!!w

悔しいが完璧だw
最後に

自分も撮って頂き、

マスターとのツーショットも撮ってもらい

みんなのお見送り(^_^)







昔から、このお見送りをして来ましたが、そんなに湿っぽく寂しい感じはしないんですよね。
何故か(^_^;
多分、日本の何処かでまた会える気がするんです。

この時間のコーヒーは宿泊者だけが楽しめる贅沢な時間。
最後に残ったのは自分とモッチーだけ(^_^)
面白い。
これもまた運命。

厚岸手前でたまたま給油してスタートしたのを撮ってくれたのもモッチー。
縁なんですね(^_^)
この日は旭川にちょっと寄ってから岩見沢までなので、ゆっくり目のスタート。
モッチーとマスターと握手。
マスターの奥様にも挨拶して旅立ちます。
これだから旅はやめられない(^_^)
つづく
おかげさまでブログランキング順位上昇中!!
さぁ、今日は何位かな?
1日1回クリックで順位がアップ♪


にほんブログ村

にほんブログ村
ポチッと応援よろしくお願いします。
〜アフターノーザン そして別れの時〜
◯最初から読みたい方はコチラ
◯前回はコチラ
オルル~ン、オルル~ン
オルル~ン、オルル~ン
オロロン鳥の声はもちろん聞こえませんが、ウミネコの鳴き声で起こされる吉里吉里ですw

笑っちゃうくらいノーザンライダーとモッチーが何故か集まった羽幌・吉里吉里。

モッチーの縁の力か?
それとも、惠子さんの縁の力か?
(^_^)
長野の筑北(ちくほく)村で、古民家ゲストハウス角屋を営む櫻井惠子さん↓

「ちくほくのひと」に載りました!
櫻井惠子さんのアクティブで超絶波乱万丈な人生を是非ご覧いただいて、ゲストハウス角屋へGO!
(^_^)b
束の間の休息をした旅人は・・・また旅立ちます。

吉里吉里の中庭で休息を取る愛馬たち。

えっ?
なんでお前の馬だけシャワーキャップ被ってるんだって?w
うちの愛馬には、ノン防水の車用のナビ(ゴリラ)を付けてるんで夜露対策(^_^;w

雨の降ってない朝・・・・
なんて素晴らしいんだ!!w


朝食の前にバイク談義♪

こちらのご夫婦、今回は車ですが、以前バイクで吉里吉里に来てたとの事。

自分も10年前は子供達を連れて車で来ましたが、昔バイクで吉里吉里に来てその後車で来るって人結構いるらしいです。
こういう他の宿泊者の方との触れ合いが楽しいんですよね(^_^)



今日はどこまで走るの?
こんな朝の出発前の会話がとても楽しい(^_^)

シンプルですが、とても美味しい朝食をみんなで頂きます(^_^)
朝食後は・・・

各自、出発の準備。
4日ぶりにゆったりとした朝w
そして・・いよいよ旅立ちの時。


一番最初は「厚岸の再来」と言われた長野の赤い彗星・・・Sさん(^_^)

このアイマスクが似合いそうだw


と、その前に吉里吉里の儀式(^_^)


マスターのこの後ろ姿を見るために来た!と言っても過言ではありませんw

吉里吉里では「ライダーズ名鑑」と銘打ってバイクで来店された人を中心に写真を撮ってファイリングしてます!
この出発時の撮影も吉里吉里の名物!!
日本中からノーザン1000にライダーが集まり・・・
そして・・・

帰って行きます。
ちなみにSさんのマシンはAKIRA風ステッカーチューン!!
(^_^)

ちゃんと成田山まで入れてるのが泣かせます。



厚岸での貴方の、あの熱い・・熱い・・・血潮w

忘れませんw
いや忘れられません・・・
トラウマになりましたよ・・・ww

アディオース!!
アミーゴ!!
自分の祖父母も長野生まれ。遊びに行きますよ〜長野(^_^)

黒い点はレンズについた汚れ(^_^;
ん?
あれれ?
Sさんとすれ違いで誰か来ましたよ(^_^;

こ・・このミリタリーな機体は!!!


あのだいせつの再来と言われた(以下割愛)w

ノーザンノーザンって、うるせーんだよ!!!
なんて一言も言っていないw
チームだいせつ第五の勇者Nサンじゃないですか!
(^_^)
これまた凄い偶然!!!
聞くところによると、同じくノーザン1000に参加した友人のT氏ご夫妻と昨夜は一緒に初山別のキャンプ場に泊まったとの事。
その帰り道で何やら派手な連中がガヤガヤしていてしかも目立つオレンジの車が停まっていたのでUターン。
でもって自ら確保w

いや〜雨が降ってないだけでこんなにも写真がありますよw



前日の夕方に急遽連行された巨鳥のお二人、TさんとHさんも旅立ちの準備。


楽しい時間をありがとうございました!



親子でノーザン1000に参加した長野の「古民家ゲストハウス 角屋」のオーナーの惠子さんと

息子さん(23)

自分も息子か娘とノーザン等のツーリングラリーに参加したいなぁ(^_^)
・・・あれ?

アレレ?
何やってんすかっ!
モッチー!!

ウェイポイント!?

!!!!!!!
モッチーサイコー!!!
吉里吉里に合わせたようにオレンジだしw
KTMに合わせたようにオレンジだしw

つーことで、
急遽前を通って自ら確保されたノーザンライダーのNさんも交えて
吉里吉里ウェイポイントで記念撮影(^_^)v
いや〜ノーザンライダーはこのフラッグ見たらテンション上がるように仕込まれましたからw
でもって

モッチーの車もこちらに移動して

こうなるわけだ!!w

悔しいが完璧だw
最後に

自分も撮って頂き、

マスターとのツーショットも撮ってもらい

みんなのお見送り(^_^)







昔から、このお見送りをして来ましたが、そんなに湿っぽく寂しい感じはしないんですよね。
何故か(^_^;
多分、日本の何処かでまた会える気がするんです。

この時間のコーヒーは宿泊者だけが楽しめる贅沢な時間。
最後に残ったのは自分とモッチーだけ(^_^)
面白い。
これもまた運命。

厚岸手前でたまたま給油してスタートしたのを撮ってくれたのもモッチー。
縁なんですね(^_^)
この日は旭川にちょっと寄ってから岩見沢までなので、ゆっくり目のスタート。
モッチーとマスターと握手。
マスターの奥様にも挨拶して旅立ちます。
これだから旅はやめられない(^_^)
つづく
おかげさまでブログランキング順位上昇中!!
さぁ、今日は何位かな?
1日1回クリックで順位がアップ♪


にほんブログ村

にほんブログ村
ポチッと応援よろしくお願いします。
- 関連記事
-
- Northern1000と北海道ツーリング2019 Vol.20〜DAY6 その2〜 (2019/09/12)
- Northern1000と北海道ツーリング2019 Vol.19〜DAY6 その1〜 (2019/09/09)
- Northern1000と北海道ツーリング2019 Vol.18〜DAY5 その6〜 (2019/09/05)
スポンサーサイト
2019-09-09(Mon)
トラックバック
Re: タイトルなし
おぎひま様
コメントありがとうございます。
またリンクさせて頂きありがとうございます。
自分もやっと子供達が手を離れつつあり、家内に甘えて北海道に行って来ました(^_^)
いつの日かピースサインですれ違えることを楽しみにしております!
いっそノーザン参加いかがでしょうか?w
(^_^)v
コメントありがとうございます。
またリンクさせて頂きありがとうございます。
自分もやっと子供達が手を離れつつあり、家内に甘えて北海道に行って来ました(^_^)
いつの日かピースサインですれ違えることを楽しみにしております!
いっそノーザン参加いかがでしょうか?w
(^_^)v
こんにちは。
吉里吉里でのライダー達のひととき、、
懐かしく拝見させていただきました。
いつか、ソチラの世界に復活したく思う、今日この頃です。
その節は、ピースサインを交わしましょう!
吉里吉里でのライダー達のひととき、、
懐かしく拝見させていただきました。
いつか、ソチラの世界に復活したく思う、今日この頃です。
その節は、ピースサインを交わしましょう!
コメントの投稿