2020サウザンラリーと九州・四国の旅Vol.16 〜アフターサウザンラリーDAY1その1〜
◯最初から読みたい方はコチラ
◯前回はコチラ
〜アフターサウザンラリー〜

サウザンラリーも無事に完走し

Uさんとフュージョンもやったのでw
アフターサウザンラリー編に突入です!!
はじめに言っておきますが、Vol.17の現段階でまだ折り返し地点ですwww
覚悟してついてきな!!

ちゅんちゅん♪
ちゅんちゅん♪

昨夜の楽しいAAPAの宴も終わり、清々しい熊本アスペクタのキャンプ場の朝です。


ソロキャンパーテントの中で

異色を放つ、AAPA最年少イケノヤ君の馬小屋付きテントw
愛馬と片時も離れたくない症候群認定です♪
AAPAは旅のスペシャリストが集まる組織w
あるものは早朝からすでに姿がなく、

あるものは片付けを始め

あるものは朝食の支度(^_^)

あ・・アイツだ!!
僕ちゃんの差し出した手を・・・(以下割愛)w
ゴチになりまーす!!
アミーゴhaseさんは、ごく一部のホットサンド業界(そんな業界あるんかいなw)ではちょっとしたHSM(ホットサンドメーカー )使いとして有名w
様々なアイデアで、キャンプで使えるHSM料理を産み出してます♪

haseさんと同様、昨年のノーザンでもご一緒でアフターノーザンでも一緒だった元豪華客船クルーのTさん。
↓昨年の北海道ノーザン1000ラリーのゴール後の宿、吉里吉里にて。

縁て本当に面白い(^_^)
おっ!!
一緒にフュージョンをやってくれたUさんは、朝から焼き肉とはこれまた豪勢♪



さて・・・

名残惜しいですが、本日は鹿児島を経由して本土最南端の佐多岬まで走ります。

サクサクと片付けて出発せねば・・・
うちのKTM640ADVは、1000kmの走行で100ccほどエンジンオイルが減ります。

なので時々点検窓から油量を確認して給油が必要。

旅に出るときは、左のパニアケースの後ろ側に1Lのオイルボトルを取り付けてます。
ちなみに右側は工具類。

油量よし!
空気圧よし!!
チェーンの張りと潤滑状態よし!!
では
出発しやすいように方向を変えて・・・・
センタースタンドをヨッコラセっ・・・
っと・・・トトトトトトと
あら〜
土手
いや
ドテッ・・・・

キョロキョロ・・・
よしっ!
イケノヤ君以外、誰も気がついてないな
あきまくん・・・申し訳ない、ちょっと手伝ってもらえるかな?
かな?
あれれ
あきまくん??
どこ行くの?
えっ?
カメラ?
wwww
しょうがない・・・アイツにバレるよりはマシかw

こんな感じかい?(T_T)
ということで、
朝っぱらから魔のサウザンゼッケン1番の呪い発動www

やっぱり、サウザンのゼッケン1は取るもんじゃないな(^_^;
イケノヤ君にしか見つからなかったのは、不幸中の幸いww

AAPAのみんなに知られたら、パパラッチのごとく群がって来るであろうことは火を見るより・・・(^_^;
ヨッコラセと起こしたら、何事もなかったようにみなさんに出発の挨拶。

フッ・・
危ないところだったぜw
アディオース!!AAPAのみなさん!!
もうね
全然寂しくなんかないんですよ

ここAAPAに参加している人は、また日本のどこかで会えたりしちゃうので(^_^;
さすが、日本全国隣県会ww

アスペクタから熊本空港側に降りて近くのクロネコヤマトへ。
えっ?
何してんだって?


もう使わないキャンプ道具や洗濯物をまとめて自宅に発送(^_^;

す・・・すまない、うちの奥様、おねげーしますだ(^_^;
今回のラリーと旅の最中でのキャンプはAAPAのみ。
特に書きませんでしたが、実はノリシコオートゲストハウス宛まで、やはり同じように宅急便でキャンプ道具等を送ってました(^_^;
そこでピックアップして1日だけ使ったものをすかさずまた発送。
これが現代のウィズコロナスタイル(なんのこっちゃ!)w
まぁ、あんまり重い状態で走りたくないって事ですよ(^_^;
発送した荷物だけでも15kgぐらいでしたから、朝のようにバイクを倒してしまった時にもだいぶ重さが違います。
と、言い訳が済んだらw
一旦CMへ
まだまだ先は長いぜ
つづくよん
おかげさまでブログランキング順位上昇中!!
さぁ、今日は何位かな?
1日1回クリックで順位がアップ♪


にほんブログ村

にほんブログ村
ポチッと応援よろしくお願いします。
◯前回はコチラ
〜アフターサウザンラリー〜

サウザンラリーも無事に完走し

Uさんとフュージョンもやったのでw
アフターサウザンラリー編に突入です!!
はじめに言っておきますが、Vol.17の現段階でまだ折り返し地点ですwww
覚悟してついてきな!!

ちゅんちゅん♪
ちゅんちゅん♪

昨夜の楽しいAAPAの宴も終わり、清々しい熊本アスペクタのキャンプ場の朝です。


ソロキャンパーテントの中で

異色を放つ、AAPA最年少イケノヤ君の馬小屋付きテントw
愛馬と片時も離れたくない症候群認定です♪
AAPAは旅のスペシャリストが集まる組織w
あるものは早朝からすでに姿がなく、

あるものは片付けを始め

あるものは朝食の支度(^_^)

あ・・アイツだ!!
僕ちゃんの差し出した手を・・・(以下割愛)w
ゴチになりまーす!!
アミーゴhaseさんは、ごく一部のホットサンド業界(そんな業界あるんかいなw)ではちょっとしたHSM(ホットサンドメーカー )使いとして有名w
様々なアイデアで、キャンプで使えるHSM料理を産み出してます♪

haseさんと同様、昨年のノーザンでもご一緒でアフターノーザンでも一緒だった元豪華客船クルーのTさん。
↓昨年の北海道ノーザン1000ラリーのゴール後の宿、吉里吉里にて。

縁て本当に面白い(^_^)
おっ!!
一緒にフュージョンをやってくれたUさんは、朝から焼き肉とはこれまた豪勢♪



さて・・・

名残惜しいですが、本日は鹿児島を経由して本土最南端の佐多岬まで走ります。

サクサクと片付けて出発せねば・・・
うちのKTM640ADVは、1000kmの走行で100ccほどエンジンオイルが減ります。

なので時々点検窓から油量を確認して給油が必要。

旅に出るときは、左のパニアケースの後ろ側に1Lのオイルボトルを取り付けてます。
ちなみに右側は工具類。

油量よし!
空気圧よし!!
チェーンの張りと潤滑状態よし!!
では
出発しやすいように方向を変えて・・・・
センタースタンドをヨッコラセっ・・・
っと・・・トトトトトトと
あら〜
土手
いや
ドテッ・・・・

キョロキョロ・・・
よしっ!
イケノヤ君以外、誰も気がついてないな
あきまくん・・・申し訳ない、ちょっと手伝ってもらえるかな?
かな?
あれれ
あきまくん??
どこ行くの?
えっ?
カメラ?
wwww
しょうがない・・・アイツにバレるよりはマシかw

こんな感じかい?(T_T)
ということで、
朝っぱらから魔のサウザンゼッケン1番の呪い発動www

やっぱり、サウザンのゼッケン1は取るもんじゃないな(^_^;
イケノヤ君にしか見つからなかったのは、不幸中の幸いww

AAPAのみんなに知られたら、パパラッチのごとく群がって来るであろうことは火を見るより・・・(^_^;
ヨッコラセと起こしたら、何事もなかったようにみなさんに出発の挨拶。

フッ・・
危ないところだったぜw
アディオース!!AAPAのみなさん!!
もうね
全然寂しくなんかないんですよ

ここAAPAに参加している人は、また日本のどこかで会えたりしちゃうので(^_^;
さすが、日本全国隣県会ww

アスペクタから熊本空港側に降りて近くのクロネコヤマトへ。
えっ?
何してんだって?


もう使わないキャンプ道具や洗濯物をまとめて自宅に発送(^_^;

す・・・すまない、うちの奥様、おねげーしますだ(^_^;
今回のラリーと旅の最中でのキャンプはAAPAのみ。
特に書きませんでしたが、実はノリシコオートゲストハウス宛まで、やはり同じように宅急便でキャンプ道具等を送ってました(^_^;
そこでピックアップして1日だけ使ったものをすかさずまた発送。
これが現代のウィズコロナスタイル(なんのこっちゃ!)w
まぁ、あんまり重い状態で走りたくないって事ですよ(^_^;
発送した荷物だけでも15kgぐらいでしたから、朝のようにバイクを倒してしまった時にもだいぶ重さが違います。
と、言い訳が済んだらw
一旦CMへ
まだまだ先は長いぜ
つづくよん
おかげさまでブログランキング順位上昇中!!
さぁ、今日は何位かな?
1日1回クリックで順位がアップ♪


にほんブログ村

にほんブログ村
ポチッと応援よろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 2020サウザンラリーと九州・四国の旅Vol.17 〜アフターサウザンラリーDAY1その2〜 (2020/11/06)
- 2020サウザンラリーと九州・四国の旅Vol.16 〜アフターサウザンラリーDAY1その1〜 (2020/10/26)
- 2020サウザンラリーと九州・四国の旅Vol.15 〜サウザンラリーDAY3その5(おまけ)〜 (2020/10/24)
スポンサーサイト
2020-10-26(Mon)
2020サウザンラリーと九州・四国の旅Vol.17 〜アフターサウザンラリーDAY1その2〜 « ホーム
» 2020サウザンラリーと九州・四国の旅Vol.15 〜サウザンラリーDAY3その5(おまけ)〜
トラックバック
コメントの投稿