2020サウザンラリーと九州・四国の旅Vol.20 〜アフターサウザンラリーDAY2その2〜
◯最初から読みたい方はコチラ
◯前回はコチラ
〜さだちゃん〜

もうね・・・
実際、今日は2020年11月16日なんすよ(^_^;
2ヶ月近く前のことを、まぁよくもこうダラダラと書けるもんだと、我ながら感心すると言うか・・・・
呆れますよw
では粛々と微速前進で参ります(^_^;
ブログの中では2020.9/23です。
九州最東端の鶴御崎をPM1ごろ出発。
まずは一路、大分市の佐賀関港を目指します。

PM3の三崎行きの便を予約していたので、建前法定速度を守りつつw

午後2時半過ぎに佐賀関港到着。
これで九州の七県全部回って来ました(^_^)。
本来であれば美味しい佐賀関のグルメでも堪能したいところですが、訳あって先を急ぎます!

しかも・・・朝からほとんど何も食べてない状況デス(^_^;

まずは70分の船旅を経て、早めに四国に渡らなければ・・・(^_^;
フェリー乗り場の指定されたバイク置き場に停めると・・・・
おやおや?

隣に止まっているバイクは・・・

佐多岬でも・・・・
鶴御崎でも・・・
何度かすれ違ったあのマシンだ!!
しかもよく見るとなんとサウザンゼッケンが・・・
Bの1
鳥取の大山をスタートした時にも、阿蘇のゴールした時にもお会いできなかった・・・もう一人のゼッケン1
何回もすれ違ったこのマシンのゼッケンがまさか同じ1だったとは!!!
しかもよく見ると同じ横浜ナンバーwww
そしてグリーンSSTRライダー!!!
すごい偶然だ!!
(^_^)

やっとお話しすることが出来た同じ横浜市民のABeさん。
A1、B1のそろい踏みですよ〜♪
早速FBで繋がっちゃいました(^_^)

でね
まず最初にABeさんに聞いたのが・・・・・
ラリー中やラリー前後にコケましたか?
wwwww
特にコケたり倒したりはなかったとの事(とりあえずこの時点までは。あとはわかりませんが(^_^;
(とりあえずB1には呪いは・・・・無しとφ( ̄ー ̄ )メモメモww)
テンション上がりまくりで国道九四フェリーのターミナルでチケットを購入w。
ABeさんと色々話しながらの70分の船旅。

ちなみにABeさんのマシンはジクサー150。

小回りがきいて燃費もとても良いとの事。

なんて話で盛り上がっていると

9/23
PM4:10
三崎港到着。
ここでABeさんとはお別れ。
下船後、お互いに佐田岬(さだみさき)に行く予定ですが、自分は一旦本日泊まる宿にチェックインして荷物を降ろし
それから佐田岬に行きます。
佐田岬・・・・・

ここね
先っぽ感
岬感、半端ないですよww

公共機関や

ツアー旅行でまず来ないところでしょ(^_^;



今回も日本応援ツーリング(通称・グリーンSSTR)に参加してなかったら・・・
良くてフェリーから眺めてお終いかな(^_^;
佐田岬に一番近い宿の大岩さんに寄ってチェックイン。


衣類等の荷物を一旦部屋に運び入れてから、いざ佐田岬へ♪
途中ABeさんと何度目かのすれ違い♪
道中お気をつけて(^_^)

佐田岬駐車場
17:06着


さてと・・・
ここでぽちぽちッと送信してサッサと後にしたそこのあなた!!!
あなたですよ!!
後ろを振り返ったって誰もいませんよww
胸に手を置いて
目をそらさずに
とくとご覧あれ〜♪


佐田岬の辺鄙な駐車場には
車が一台のみ・・・・。
つーことはね
どう言う意味かわかるかね?
そこのぽちぽちッとしてサッサと引き上げたそこのチミ!

この車で来たであろうカップルかグループか家族とすれ違ったら・・・
あとは・・・

この

辺鄙な岬に・・・

夕闇迫る中・・・

ぼっちだぜ〜(T_T)


でもね

それこそが

まさにそれこそが!!!


旅の醍醐味!!
(なんのこっちゃ!ww)

なぁ〜
北のスナフキンさんよ(フッ・・・)
波音が・・・やけに寂しく聞こえるじゃねぇーか
アンタの言ってたことが〜
心に染みるぜ・・。。。
若干、野ざらし紀行w
ついにカップルとも
すれ違っちまったぜ
ぼっち・ザ佐田岬w


なぁ・・・灯台さんよ〜
アンタ〜
いつも一人で寂しくないのかい・・・・


ほんの2時間前までいた九州が・・・・

海の向こうで〜
やけに寂しそうに見えるじゃねーか・・・・
今日の俺は・・・
ちょっと
おセンチだぜ
wwww
灯台の先に・・・・

何か見えたようが気がしたが・・・・

今回は灯台さんの顔を立てて
許してやっからな・・・・
今日の俺は・・・
ちょっと
おセンチだぜ

あの〜
かの有名な〜
N岡さんが言ってたっけ・・・・
一回で行っちゃ・・・・楽しくないでしょ?ってな。
また来るぜ!!
佐田ちゃんよ♪
誰もいなくなった佐田岬をちょっぱやで離脱ww

民宿大岩の立派すぎるガレージに愛馬を格納。



大急ぎで大浴場でひとっ風呂あびたら・・・・
お楽しみの
夕飯タイム♪
もうね・・・

このために朝から何も食べずに来ましたよ!

ぼっちな佐田岬でハンガーノックになったらどうしようかと若干あせりましたが(^_^;







ここの大岩は結構な量が出るとの情報だったので、頑張りましたよ!
旅に出て、初めての一人の夕飯♪

旅に出て七日目。
毎日毎日楽しい宴でしたが、そう毎日みんなで楽しんでるとたまには一人で楽しみたくなったり(^_^;
女将さんなんかと色々話したりと。
いや〜ぎゅうぎゅう詰めの1日でしたがやっと終わります。
でも
旅はまだ四日以上(^_^;
ついて来てくださいね♪
ムニャムニャ・・・・・zZZZzzzzz
本日の走行距離・・・約400km
つづく
おかげさまでブログランキング順位上昇中!!
さぁ、今日は何位かな?
1日1回クリックで順位がアップ♪


にほんブログ村

にほんブログ村
ポチッと応援よろしくお願いします。
◯前回はコチラ
〜さだちゃん〜

もうね・・・
実際、今日は2020年11月16日なんすよ(^_^;
2ヶ月近く前のことを、まぁよくもこうダラダラと書けるもんだと、我ながら感心すると言うか・・・・
呆れますよw
では粛々と微速前進で参ります(^_^;
ブログの中では2020.9/23です。
九州最東端の鶴御崎をPM1ごろ出発。
まずは一路、大分市の佐賀関港を目指します。

PM3の三崎行きの便を予約していたので、建前法定速度を守りつつw

午後2時半過ぎに佐賀関港到着。
これで九州の七県全部回って来ました(^_^)。
本来であれば美味しい佐賀関のグルメでも堪能したいところですが、訳あって先を急ぎます!

しかも・・・朝からほとんど何も食べてない状況デス(^_^;

まずは70分の船旅を経て、早めに四国に渡らなければ・・・(^_^;
フェリー乗り場の指定されたバイク置き場に停めると・・・・
おやおや?

隣に止まっているバイクは・・・

佐多岬でも・・・・
鶴御崎でも・・・
何度かすれ違ったあのマシンだ!!
しかもよく見るとなんとサウザンゼッケンが・・・
Bの1
鳥取の大山をスタートした時にも、阿蘇のゴールした時にもお会いできなかった・・・もう一人のゼッケン1
何回もすれ違ったこのマシンのゼッケンがまさか同じ1だったとは!!!
しかもよく見ると同じ横浜ナンバーwww
そしてグリーンSSTRライダー!!!
すごい偶然だ!!
(^_^)

やっとお話しすることが出来た同じ横浜市民のABeさん。
A1、B1のそろい踏みですよ〜♪
早速FBで繋がっちゃいました(^_^)

でね
まず最初にABeさんに聞いたのが・・・・・
ラリー中やラリー前後にコケましたか?
wwwww
特にコケたり倒したりはなかったとの事(とりあえずこの時点までは。あとはわかりませんが(^_^;
(とりあえずB1には呪いは・・・・無しとφ( ̄ー ̄ )メモメモww)
テンション上がりまくりで国道九四フェリーのターミナルでチケットを購入w。
ABeさんと色々話しながらの70分の船旅。

ちなみにABeさんのマシンはジクサー150。

小回りがきいて燃費もとても良いとの事。

なんて話で盛り上がっていると

9/23
PM4:10
三崎港到着。
ここでABeさんとはお別れ。
下船後、お互いに佐田岬(さだみさき)に行く予定ですが、自分は一旦本日泊まる宿にチェックインして荷物を降ろし
それから佐田岬に行きます。
佐田岬・・・・・

ここね
先っぽ感
岬感、半端ないですよww

公共機関や

ツアー旅行でまず来ないところでしょ(^_^;



今回も日本応援ツーリング(通称・グリーンSSTR)に参加してなかったら・・・
良くてフェリーから眺めてお終いかな(^_^;
佐田岬に一番近い宿の大岩さんに寄ってチェックイン。


衣類等の荷物を一旦部屋に運び入れてから、いざ佐田岬へ♪
途中ABeさんと何度目かのすれ違い♪
道中お気をつけて(^_^)

佐田岬駐車場
17:06着


さてと・・・
ここでぽちぽちッと送信してサッサと後にしたそこのあなた!!!
あなたですよ!!
後ろを振り返ったって誰もいませんよww
胸に手を置いて
目をそらさずに
とくとご覧あれ〜♪


佐田岬の辺鄙な駐車場には
車が一台のみ・・・・。
つーことはね
どう言う意味かわかるかね?
そこのぽちぽちッとしてサッサと引き上げたそこのチミ!

この車で来たであろうカップルかグループか家族とすれ違ったら・・・
あとは・・・

この

辺鄙な岬に・・・

夕闇迫る中・・・

ぼっちだぜ〜(T_T)


でもね

それこそが

まさにそれこそが!!!


旅の醍醐味!!
(なんのこっちゃ!ww)

なぁ〜
北のスナフキンさんよ(フッ・・・)
波音が・・・やけに寂しく聞こえるじゃねぇーか
アンタの言ってたことが〜
心に染みるぜ・・。。。
若干、野ざらし紀行w
ついにカップルとも
すれ違っちまったぜ
ぼっち・ザ佐田岬w


なぁ・・・灯台さんよ〜
アンタ〜
いつも一人で寂しくないのかい・・・・


ほんの2時間前までいた九州が・・・・

海の向こうで〜
やけに寂しそうに見えるじゃねーか・・・・
今日の俺は・・・
ちょっと
おセンチだぜ
wwww
灯台の先に・・・・

何か見えたようが気がしたが・・・・

今回は灯台さんの顔を立てて
許してやっからな・・・・
今日の俺は・・・
ちょっと
おセンチだぜ

あの〜
かの有名な〜
N岡さんが言ってたっけ・・・・
一回で行っちゃ・・・・楽しくないでしょ?ってな。
また来るぜ!!
佐田ちゃんよ♪
誰もいなくなった佐田岬をちょっぱやで離脱ww

民宿大岩の立派すぎるガレージに愛馬を格納。



大急ぎで大浴場でひとっ風呂あびたら・・・・
お楽しみの
夕飯タイム♪
もうね・・・

このために朝から何も食べずに来ましたよ!

ぼっちな佐田岬でハンガーノックになったらどうしようかと若干あせりましたが(^_^;







ここの大岩は結構な量が出るとの情報だったので、頑張りましたよ!
旅に出て、初めての一人の夕飯♪

旅に出て七日目。
毎日毎日楽しい宴でしたが、そう毎日みんなで楽しんでるとたまには一人で楽しみたくなったり(^_^;
女将さんなんかと色々話したりと。
いや〜ぎゅうぎゅう詰めの1日でしたがやっと終わります。
でも
旅はまだ四日以上(^_^;
ついて来てくださいね♪
ムニャムニャ・・・・・zZZZzzzzz
本日の走行距離・・・約400km
つづく
おかげさまでブログランキング順位上昇中!!
さぁ、今日は何位かな?
1日1回クリックで順位がアップ♪


にほんブログ村

にほんブログ村
ポチッと応援よろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 2020サウザンラリーと九州・四国の旅Vol.21 〜アフターサウザンラリーDAY3その1〜 (2020/11/17)
- 2020サウザンラリーと九州・四国の旅Vol.20 〜アフターサウザンラリーDAY2その2〜 (2020/11/16)
- 2020サウザンラリーと九州・四国の旅Vol.19 〜アフターサウザンラリーDAY2その1〜 (2020/11/14)
スポンサーサイト
2020-11-16(Mon)
2020サウザンラリーと九州・四国の旅Vol.21 〜アフターサウザンラリーDAY3その1〜 « ホーム
» 2020サウザンラリーと九州・四国の旅Vol.19 〜アフターサウザンラリーDAY2その1〜
トラックバック
コメントの投稿