チヌーク
被災地で活躍しているCH-47輸送ヘリ。

別名チヌーク。
自衛隊のタンデムローター式の大型輸送用ヘリコプターです。
破損した原発へ上空から放水した英雄達が乗っていたのもこのチヌーク。

じつはこのチヌークに乗ったことがあるんです。
あっ!もちろん飛びましたよ(^^;航空ショーとかで
展示してあるのに乗ったんじゃなくて。
しかもあれは自分が中学校3年、15才の時でした(゜_゜)トホイメ
あー・・・あれは忘れもしない15才のある日曜日・・・・
自宅でマッタリとテレビを見ていると・・・
玄関の呼び鈴が鳴りましてね。
何にも考えずに玄関も開けるとそこには・・・・
制服姿の自衛官が立っておりました。(笑)

※イメージ画像渓のswim life 3rd style.より
「キミがN村くんだね」
あっは・・ハイ。
その時やっと思い出しましたよ!!。
学校帰り、地域の掲示板に張ってあった自衛官募集のポスターに付いていた
ハガキに
○自衛隊の艦船に乗ってみたい
○自衛隊のヘリコプターに乗ってみたい
などなど・・・・書いてあり
その中の 「自衛隊のヘリコプターに乗ってみたい」に
ふざけ半分で丸を付けて投函したことを(^^;
制服姿の自衛官に玄関でいろいろと説明を受けて
「それじゃ○月×日に習志野駐屯地の入り口で待ってます。」

みたいなことを言って去って行きました。
・・・・・・(^_^;。
後日、習志野駐屯地まで電車で一人で行くと入り口の門で書類を
何枚か書き(このまま帰れないのかと思いましたよ)笑
自衛隊のマイクロバスに乗り込みヘリの待つヘリポートへ。
そして
ついに
チヌーク様がお待ちです

※参考画像。TMSCクラブ員日記より
この時まだ飛行機に乗ったことの無い世間知らずな中坊なのに
こんなのに乗っちゃって良いんですか?って感じでしたね(^^;
いいんです!(川平慈英風)笑
その日は自衛官の家族に対するサービスデーみたいなもので
家族の方にまぎれて乗せてもらいました(^^;。

千葉の習志野駐屯地を飛び立ち、轟音の機内の小さな丸い窓から
眼下を眺めます。
何もかもがミニチュアのようです。

しばらく飛ぶと当時やっていた「つくば万博会場」の上を旋回して
また基地に戻ってきました。

正味1時間くらいだったと思います。
途中サービスと言って後ろのハッチを飛行中に開けるもんだから
そりゃースリルがありましたがな。
![P5256746[1]a](http://blog-imgs-15.fc2.com/e/f/u/efuu/20110414163450dab.jpg)
今となっては貴重な体験が出来たなと思いますが、ふざけ半分で
あんなハガキは投函しちゃいけないな(苦笑)と痛感しましたですます。
ハイ(^^;。
そして
まさかその20年後に今度はC130輸送機に乗るとは思いませんでしたが(^^;
読み終わりましたら出来るだけ下のミドリのFC2バナーをクリックを
お願い致します。ブログ更新の励みになります。よろしくお願いしまーす♪
↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑

別名チヌーク。
自衛隊のタンデムローター式の大型輸送用ヘリコプターです。
破損した原発へ上空から放水した英雄達が乗っていたのもこのチヌーク。

じつはこのチヌークに乗ったことがあるんです。
あっ!もちろん飛びましたよ(^^;航空ショーとかで
展示してあるのに乗ったんじゃなくて。
しかもあれは自分が中学校3年、15才の時でした(゜_゜)トホイメ
あー・・・あれは忘れもしない15才のある日曜日・・・・
自宅でマッタリとテレビを見ていると・・・
玄関の呼び鈴が鳴りましてね。
何にも考えずに玄関も開けるとそこには・・・・
制服姿の自衛官が立っておりました。(笑)

※イメージ画像渓のswim life 3rd style.より
「キミがN村くんだね」
あっは・・ハイ。
その時やっと思い出しましたよ!!。
学校帰り、地域の掲示板に張ってあった自衛官募集のポスターに付いていた
ハガキに
○自衛隊の艦船に乗ってみたい
○自衛隊のヘリコプターに乗ってみたい
などなど・・・・書いてあり
その中の 「自衛隊のヘリコプターに乗ってみたい」に
ふざけ半分で丸を付けて投函したことを(^^;
制服姿の自衛官に玄関でいろいろと説明を受けて
「それじゃ○月×日に習志野駐屯地の入り口で待ってます。」

みたいなことを言って去って行きました。
・・・・・・(^_^;。
後日、習志野駐屯地まで電車で一人で行くと入り口の門で書類を
何枚か書き(このまま帰れないのかと思いましたよ)笑
自衛隊のマイクロバスに乗り込みヘリの待つヘリポートへ。
そして
ついに
チヌーク様がお待ちです

※参考画像。TMSCクラブ員日記より
この時まだ飛行機に乗ったことの無い世間知らずな中坊なのに
こんなのに乗っちゃって良いんですか?って感じでしたね(^^;
いいんです!(川平慈英風)笑
その日は自衛官の家族に対するサービスデーみたいなもので
家族の方にまぎれて乗せてもらいました(^^;。

千葉の習志野駐屯地を飛び立ち、轟音の機内の小さな丸い窓から
眼下を眺めます。
何もかもがミニチュアのようです。

しばらく飛ぶと当時やっていた「つくば万博会場」の上を旋回して
また基地に戻ってきました。

正味1時間くらいだったと思います。
途中サービスと言って後ろのハッチを飛行中に開けるもんだから
そりゃースリルがありましたがな。
![P5256746[1]a](http://blog-imgs-15.fc2.com/e/f/u/efuu/20110414163450dab.jpg)
今となっては貴重な体験が出来たなと思いますが、ふざけ半分で
あんなハガキは投函しちゃいけないな(苦笑)と痛感しましたですます。
ハイ(^^;。
そして
まさかその20年後に今度はC130輸送機に乗るとは思いませんでしたが(^^;
読み終わりましたら出来るだけ下のミドリのFC2バナーをクリックを
お願い致します。ブログ更新の励みになります。よろしくお願いしまーす♪
↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑
- 関連記事
-
- ヒッチハイク (2011/05/17)
- チヌーク (2011/04/17)
- ザンギ (2011/01/27)
スポンサーサイト
2011-04-17(Sun)
トラックバック
コメントの投稿