かわいキャンプで宿泊
田老から「かわいキャンプ」に戻ると午後7時近く。

廃校になった高校を使ってボランティアの宿泊施設として
リニューアルオープンしたのが「かわいキャンプ」です。
宿泊費は無料ですが基本的に自己完結ですので、食事や
ボランティアに行く服装(長靴や手袋等)も各自で必ず
ご用意して行ってください。



シャワーを浴びた後、途中で買って来た食材を元調理実習室で
温めて食べました。

この日の宿泊者は自分たちを含めて四人。
こんな感じで元教室に畳を敷いて頂いた場所に持って来た寝袋で寝ます。

元音楽室は女性用。

理科室は休憩所になってます。元学校ですので様々な本がたっぷり!

ついた日はプレオープンで翌日の7/6(水)開所日。
取材がたくさん来ていたようで開所日当日の朝に到着したY氏が
急遽取材を受け広報を(笑)。
以下でニュースの動画が見れます。
ニュースエコー
http://news.ibc.co.jp/item_16435.html
岩手朝日テレビ
http://www.iat.co.jp/pc/auto/news/asx/134156_wm300k.asx
自分達は宮古市に泥かきのボランティアに行っていたので荷物や
寝袋が電波にのって多くの方々にさらけ出されてしまいました(苦笑)
だいぶ生活感が出てますな。
スタッフの方々は、とても気さくな方々で気持ちよく宿泊出来ました。
レンタル自転車で10分程走ると品数豊富なデイリーヤマザキや
ゴマ蕎麦とカツ丼が美味いおそばやさんもあります。
まわりは山々に囲まれ空気も美味しいとても良い場所です。
都心からは若干離れてますが、皆様ぜひ「かわいキャンプ」で泊まり
ながらボランティアしてみませんか?(^_^)b
あまり肩に力を入れないでボランティア活動をするほうが
長く被災地を支援して行く一つの方法だと思います。
読み終わりましたら出来るだけ下のバナーをクリックをお願い致します!
更新の励みになります。
出来るだけ1日1回クリックお願いします
↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
すべて押して応援よろしくお願いしますm(_ _)m

廃校になった高校を使ってボランティアの宿泊施設として
リニューアルオープンしたのが「かわいキャンプ」です。
宿泊費は無料ですが基本的に自己完結ですので、食事や
ボランティアに行く服装(長靴や手袋等)も各自で必ず
ご用意して行ってください。



シャワーを浴びた後、途中で買って来た食材を元調理実習室で
温めて食べました。

この日の宿泊者は自分たちを含めて四人。
こんな感じで元教室に畳を敷いて頂いた場所に持って来た寝袋で寝ます。

元音楽室は女性用。

理科室は休憩所になってます。元学校ですので様々な本がたっぷり!

ついた日はプレオープンで翌日の7/6(水)開所日。
取材がたくさん来ていたようで開所日当日の朝に到着したY氏が
急遽取材を受け広報を(笑)。
以下でニュースの動画が見れます。
ニュースエコー
http://news.ibc.co.jp/item_16435.html
岩手朝日テレビ
http://www.iat.co.jp/pc/auto/news/asx/134156_wm300k.asx
自分達は宮古市に泥かきのボランティアに行っていたので荷物や
寝袋が電波にのって多くの方々にさらけ出されてしまいました(苦笑)
だいぶ生活感が出てますな。
スタッフの方々は、とても気さくな方々で気持ちよく宿泊出来ました。
レンタル自転車で10分程走ると品数豊富なデイリーヤマザキや
ゴマ蕎麦とカツ丼が美味いおそばやさんもあります。
まわりは山々に囲まれ空気も美味しいとても良い場所です。
都心からは若干離れてますが、皆様ぜひ「かわいキャンプ」で泊まり
ながらボランティアしてみませんか?(^_^)b
あまり肩に力を入れないでボランティア活動をするほうが
長く被災地を支援して行く一つの方法だと思います。
読み終わりましたら出来るだけ下のバナーをクリックをお願い致します!
更新の励みになります。
出来るだけ1日1回クリックお願いします
↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
すべて押して応援よろしくお願いしますm(_ _)m
- 関連記事
-
- ボランティア2日目in宮古市 (2011/07/12)
- かわいキャンプで宿泊 (2011/07/11)
- 田老へ (2011/07/10)
スポンサーサイト
2011-07-11(Mon)
トラックバック
コメントの投稿