たぺっと2
下町の凄腕仕事人ヨシダ精機さんへ欠けてしまった
ヘッドカバーを持ち込み、雌ネジの修復をして
頂くことに・・・・

こうなってしまった顛末はコチラ→たぺっと
職人さんへ仕事前に修理代うんぬんなんかを
聞くってのは、野暮ってもんだということを
重々承知してましたが・・・・
つい・・・
(^^;
>>FC2 Blog Ranking
スイマセン・・・・
えーっと・・・
ちなみにおいくらぐらい用意してくれば
いいでしょぅか・・・・(手もみスリスリ)
(職人気質の社長さんの機嫌を損ねてはいけないんで
なんとなく遠回しに聞いてみました(^^;
「えっ?いくらかって?」
(ビクッ!・こっ・コレは機嫌を損ねたか?(汗)
そーだな・・・・
この程度だったらこんなもんかな

これ以上聞くのは野暮ってもんです。
五万か五千かは分かりませんが・・・
五十万とか五百でないことだけは確かだと
思います(^^;
五万も・・・多分ないでしょうな~
ないでいて欲しいーっ!!(願望)笑
まぁヘッドアッセンブリ(5843602020023)の
91,245円に比べれば安いもんです。
お預けして待つこと5日程。
でけたよーと連絡があり受け取ってきました。

おぉーっ!治ってるぅ~♪
ありがとうございます~♪
お代を払いお礼を言ってスキップ気味に(笑)
帰ってきて早速組み上げ作業開始♪。
同じ過ちは二度としませんぞ(^^;

再度バルブクリアランスを確認。

各ボルトを丁寧にしめて・・・・


ガスケット類と一緒に頼んでおいたラジェターキャップと
エアエレメント、燃料ホースにクーラントもついでに交換。



タンク・シートを取り付けて

セルをおささってみると・・・・
※↑おささるの使用方法が間違ってますで
しょうか?北海道の皆様(^^;なんか違う感じがして
しょうがありませんが・・・(汗)
バウンー!!
おっ!良い感じ!!
カウルを付けたら第三京浜でシェイクダウン。
おっ!かなりリフレッシュした感じです。
このたび的確なアドバイスして頂いたスケテツさん!
ありがとうございましたm(_ _)m。
シェイクダウンから帰ってきたら近くのスーパー
成城石井で手に入れたサッポロクラシックで
愛馬に乾杯!

バルブクリアランスを調整される方は最後まで
気を抜かずにです(^^;
再度呪文のように言います。
「シリンダヘッドとヘッドカバーはセットになっていて、別々で買うことはできません。」
砂利道マニアHPより
(^^;
また一つトラウマが・・・(笑)
えっ?
で、結局ヘッドカバーの雌ネジの修理代はいくらだったかって?
もうー
野暮だなぁ~(おひおひ)笑
コレですよコレ !

ヘリサートのキット買うより安くて助かりましたよ(^^;
ただし今回は知人の紹介で行ったんで、本来は片手では
済まないんではないでしょうねぇ~(^^;
いやはや助かりました(汗)
読み終わりましたら出来るだけ下のバナーをクリックをお願い致します!
更新の励みになります。
出来るだけ1日1回クリック
お願いします
↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
すべて押して応援よろしくお願いしますm(_ _)m
ヘッドカバーを持ち込み、雌ネジの修復をして
頂くことに・・・・

こうなってしまった顛末はコチラ→たぺっと
職人さんへ仕事前に修理代うんぬんなんかを
聞くってのは、野暮ってもんだということを
重々承知してましたが・・・・
つい・・・
(^^;
>>FC2 Blog Ranking
スイマセン・・・・
えーっと・・・
ちなみにおいくらぐらい用意してくれば
いいでしょぅか・・・・(手もみスリスリ)
(職人気質の社長さんの機嫌を損ねてはいけないんで
なんとなく遠回しに聞いてみました(^^;
「えっ?いくらかって?」
(ビクッ!・こっ・コレは機嫌を損ねたか?(汗)
そーだな・・・・
この程度だったらこんなもんかな

これ以上聞くのは野暮ってもんです。
五万か五千かは分かりませんが・・・
五十万とか五百でないことだけは確かだと
思います(^^;
五万も・・・多分ないでしょうな~
ないでいて欲しいーっ!!(願望)笑
まぁヘッドアッセンブリ(5843602020023)の
91,245円に比べれば安いもんです。
お預けして待つこと5日程。
でけたよーと連絡があり受け取ってきました。

おぉーっ!治ってるぅ~♪
ありがとうございます~♪
お代を払いお礼を言ってスキップ気味に(笑)
帰ってきて早速組み上げ作業開始♪。
同じ過ちは二度としませんぞ(^^;

再度バルブクリアランスを確認。

各ボルトを丁寧にしめて・・・・


ガスケット類と一緒に頼んでおいたラジェターキャップと
エアエレメント、燃料ホースにクーラントもついでに交換。



タンク・シートを取り付けて

セルをおささってみると・・・・
※↑おささるの使用方法が間違ってますで
しょうか?北海道の皆様(^^;なんか違う感じがして
しょうがありませんが・・・(汗)
バウンー!!
おっ!良い感じ!!
カウルを付けたら第三京浜でシェイクダウン。
おっ!かなりリフレッシュした感じです。
このたび的確なアドバイスして頂いたスケテツさん!
ありがとうございましたm(_ _)m。
シェイクダウンから帰ってきたら近くのスーパー
成城石井で手に入れたサッポロクラシックで
愛馬に乾杯!

バルブクリアランスを調整される方は最後まで
気を抜かずにです(^^;
再度呪文のように言います。
「シリンダヘッドとヘッドカバーはセットになっていて、別々で買うことはできません。」
砂利道マニアHPより
(^^;
また一つトラウマが・・・(笑)
えっ?
で、結局ヘッドカバーの雌ネジの修理代はいくらだったかって?
もうー
野暮だなぁ~(おひおひ)笑
コレですよコレ !

ヘリサートのキット買うより安くて助かりましたよ(^^;
ただし今回は知人の紹介で行ったんで、本来は片手では
済まないんではないでしょうねぇ~(^^;
いやはや助かりました(汗)
読み終わりましたら出来るだけ下のバナーをクリックをお願い致します!
更新の励みになります。
出来るだけ1日1回クリック
お願いします
↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
すべて押して応援よろしくお願いしますm(_ _)m
- 関連記事
-
- しゃけんとたんめん (2012/04/03)
- たぺっと2 (2011/11/04)
- たぺっと (2011/11/02)
スポンサーサイト
2011-11-04(Fri)
トラックバック
コメントの投稿