IDEA's Gallery オフ会 in綱島温泉・東京園
お気付きの方もいらっしゃると思いますが、今回の記事は記念すべき
888回目。
そんな記念すべき888回目の記事にピツタリな今回のネタ!
では、どーぞっ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近にしては冷え込みの緩んだ昨日(1/20)の日曜日。
一昨年「被災地ボランティア・かわいキャンプ」つながりで知りあった
イデアさんと綱島温泉東京園で飲む事になりました。

参加メンバーはイデアさんの友人コナちゃんとEishiroさん、そして
うちのブログの準レギュラー(笑)和泉屋小六日記ことS氏と自分の計5人。
>>FC2 Blog Ranking
888回目。
そんな記念すべき888回目の記事にピツタリな今回のネタ!
では、どーぞっ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近にしては冷え込みの緩んだ昨日(1/20)の日曜日。
一昨年「被災地ボランティア・かわいキャンプ」つながりで知りあった
イデアさんと綱島温泉東京園で飲む事になりました。

参加メンバーはイデアさんの友人コナちゃんとEishiroさん、そして
うちのブログの準レギュラー(笑)和泉屋小六日記ことS氏と自分の計5人。
>>FC2 Blog Ranking
イデアさんとお会いするのは2011年の8/3以来。
イデアさんは都内在住ですが綱島温泉東京園には時々いらしていて、
それなら是非またお会いして飲みたいなぁ〜と思っていた所へお誘いの
連絡があり、パクッと食い付かさせてもらいました(^^;
イデアさんつながりで集まるので題して
「IDEA's Gallery オフ会 in綱島温泉・東京園」!!。
集合はお昼頃の予定。
二階にある個室を予約していたので、自分は午前11時頃には自宅より
徒歩五分程の自分の親戚でもある東京園へ。
個室に入ったらまずは生ビール(350円)を一杯ですね〜♪

いや〜天気も良くて部屋は暑いぐらいですよ。

日曜日のお昼時、思いのほか人も少なく静かです。

みんなが来る前に温泉に入ってマッタリ(^_^)

風呂から上がったら瓶ビールで至福の時間〜♪
昼過ぎにイデアさんがまず登場。
イデアさんがお風呂に行っている間にEishiroさんも到着。
ということで、とりあえず乾杯〜♪

↑IDEA's Galleryより
そうこうしてるまにコナちゃんも到着!!
※すいません初めてお会いして年上なのにコナちゃんなんてお呼びして(^^;
最後にS氏が到着したので、

本日何度目かの乾杯〜♪

ツマミと酒は各自の持ち寄り。
では本格的に飲りますか!
ということで今回自分が用意してきたアテは四品。
一品目は前々日から仕込んでおいた「砂肝の甘辛漬け」。
ピリ辛がタマリマセン!
二品目は前日に作った特製「塩鮭の燻製」。
ちなみに左手に持ってるのが「砂肝の甘辛漬け」で右手が「塩鮭の燻製」

塩鮭の燻製の行程はまた後日(^^;

チラリと見せるとこんな感じ♪
そして三品目は・・・
通称我が家的に「くちゃくちゃ」と名付けている兄より教わった
マグロの筋の多い部分のヅケ。
レシピは割愛しますが(^^;見た目を遥かに凌駕する美味しさです!

ラストの四品目は・・・・

・・・・・。
そううちのブログのヘビーウォッチャーなら、すぐにピンと来たはず!!!

メスティンで作る「嵐山光三郎流ねぎま鍋」です!
いや〜酒がススムススム!

S氏も美味しいもの一杯持ってきてくれました♪

イデアさんの持ってるこのチーズ美味しかったなぁ〜
なんてだいぶ酒が入ってきたら・・・・
イデアさんが持ってきたギターが満を持して登場!!
イデアさんはもちろんの事、Eishiroさんも

コナちゃんも弾いてくれます!

こういう時、ギター弾けるのってホント羨ましく感じます(^_^)
飲んでいい気分でギターの引けない自分は・・・・・・
こんな感じにセッション(笑)
あーあー・・・・
タダのヨッパ・・・・
ハズカシイ・・・(/_\)
でもとても楽しいひと時でしたよ(^_^)b

五時半で個室の使用の終わりの時間が来たのでS氏の木遣り歌で
三本締め。
様々な話しが聞けて、とても楽しい時間でした〜参加された皆様(^_^)b
そしてこんな素敵な出会いを作ってくれた
イデアさんに感謝感謝(^人^)
今度は宮川か横須賀の銀次辺りで飲みたいですね!!
気軽に感想やコメントを頂けると嬉しかったりします(^_^)。
また、読み終わりましたら出来るだけ下のランキング応援バナーの
クリックをお願いしま〜す。
出来るだけ1日1回クリック
お願いします
ブログ更新の励みになります(^_^)b
↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
すべて押して応援よろしくお願いしますm(_ _)m
イデアさんは都内在住ですが綱島温泉東京園には時々いらしていて、
それなら是非またお会いして飲みたいなぁ〜と思っていた所へお誘いの
連絡があり、パクッと食い付かさせてもらいました(^^;
イデアさんつながりで集まるので題して
「IDEA's Gallery オフ会 in綱島温泉・東京園」!!。
集合はお昼頃の予定。
二階にある個室を予約していたので、自分は午前11時頃には自宅より
徒歩五分程の自分の親戚でもある東京園へ。
個室に入ったらまずは生ビール(350円)を一杯ですね〜♪

いや〜天気も良くて部屋は暑いぐらいですよ。

日曜日のお昼時、思いのほか人も少なく静かです。

みんなが来る前に温泉に入ってマッタリ(^_^)

風呂から上がったら瓶ビールで至福の時間〜♪
昼過ぎにイデアさんがまず登場。
イデアさんがお風呂に行っている間にEishiroさんも到着。
ということで、とりあえず乾杯〜♪

↑IDEA's Galleryより
そうこうしてるまにコナちゃんも到着!!
※すいません初めてお会いして年上なのにコナちゃんなんてお呼びして(^^;
最後にS氏が到着したので、

本日何度目かの乾杯〜♪

ツマミと酒は各自の持ち寄り。
では本格的に飲りますか!
ということで今回自分が用意してきたアテは四品。
一品目は前々日から仕込んでおいた「砂肝の甘辛漬け」。
ピリ辛がタマリマセン!
二品目は前日に作った特製「塩鮭の燻製」。
ちなみに左手に持ってるのが「砂肝の甘辛漬け」で右手が「塩鮭の燻製」

塩鮭の燻製の行程はまた後日(^^;

チラリと見せるとこんな感じ♪
そして三品目は・・・
通称我が家的に「くちゃくちゃ」と名付けている兄より教わった
マグロの筋の多い部分のヅケ。
レシピは割愛しますが(^^;見た目を遥かに凌駕する美味しさです!

ラストの四品目は・・・・

・・・・・。
そううちのブログのヘビーウォッチャーなら、すぐにピンと来たはず!!!

メスティンで作る「嵐山光三郎流ねぎま鍋」です!
いや〜酒がススムススム!

S氏も美味しいもの一杯持ってきてくれました♪

イデアさんの持ってるこのチーズ美味しかったなぁ〜
なんてだいぶ酒が入ってきたら・・・・
イデアさんが持ってきたギターが満を持して登場!!
イデアさんはもちろんの事、Eishiroさんも

コナちゃんも弾いてくれます!

こういう時、ギター弾けるのってホント羨ましく感じます(^_^)
飲んでいい気分でギターの引けない自分は・・・・・・
こんな感じにセッション(笑)
あーあー・・・・
タダのヨッパ・・・・
ハズカシイ・・・(/_\)
でもとても楽しいひと時でしたよ(^_^)b

五時半で個室の使用の終わりの時間が来たのでS氏の木遣り歌で
三本締め。
様々な話しが聞けて、とても楽しい時間でした〜参加された皆様(^_^)b
そしてこんな素敵な出会いを作ってくれた
イデアさんに感謝感謝(^人^)
今度は宮川か横須賀の銀次辺りで飲みたいですね!!
気軽に感想やコメントを頂けると嬉しかったりします(^_^)。
また、読み終わりましたら出来るだけ下のランキング応援バナーの
クリックをお願いしま〜す。
出来るだけ1日1回クリック
お願いします
ブログ更新の励みになります(^_^)b
↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
すべて押して応援よろしくお願いしますm(_ _)m
- 関連記事
-
- 自由が丘マルシェ (2013/01/29)
- IDEA's Gallery オフ会 in綱島温泉・東京園 (2013/01/21)
- なにかと忙しい (2013/01/16)
スポンサーサイト
2013-01-21(Mon)
トラックバック
BANTLINEさん、どもっ!
湘南台からでしたら電車で50分ほどですので
ぜひ今度飲みましょう!(^_^)b
ツマミ作って行きますよ♪
湘南台からでしたら電車で50分ほどですので
ぜひ今度飲みましょう!(^_^)b
ツマミ作って行きますよ♪
いやぁ、横浜にもこんな風情ある温泉があるんですね。
なんだか故郷のちょっと古い旅館を思い出しました。
しかし酒もそうですがツマミが絶品そうですね。
酒の弱い私にはツマミの方に目が言ってしまいます(笑
なんだか故郷のちょっと古い旅館を思い出しました。
しかし酒もそうですがツマミが絶品そうですね。
酒の弱い私にはツマミの方に目が言ってしまいます(笑
いであさん、楽しかったですねぇ〜(^_^)
ぜひまた集まりましょう!
ぜひまた集まりましょう!
えふぅさん、おはようございます!
こちらこそ感謝です!東京園のセッティングありがとうございました!
そして、「塩鮭の燻製」「砂肝の甘辛漬け」どれも美味しい!
「くちやくちゃ」にいたっては売りものになります!
めちゃくちゃ美味しい!
本当にありがとうございました!
そして、またぜひ集まりましょう!
次回はいずこ?(笑)
こちらこそ感謝です!東京園のセッティングありがとうございました!
そして、「塩鮭の燻製」「砂肝の甘辛漬け」どれも美味しい!
「くちやくちゃ」にいたっては売りものになります!
めちゃくちゃ美味しい!
本当にありがとうございました!
そして、またぜひ集まりましょう!
次回はいずこ?(笑)
コメントの投稿